ネットワークCCNA

コース名Implementing and Administering Cisco Solutions (CCNA) -8days-
コース日数8日間
時間09:00 ~ 17:30
研修タイプ座学+演習
申込期限14営業日前

コース概要

本コースでは、小規模から中規模なネットワークにおいて、設定、運用に関する知識と身につけることを目的としています。

すべての IT 技術者にとって重要な基本知識を幅広く学べます。講義、ハンズオン ラボ、および自習を組み合わせながら、基本的な IPv4 および IPv6 ネットワークの導入、運用、構成、および検証方法について学習します。
このコースでは、スイッチ、ルータ、ワイヤレス LAN コントローラなどのネットワーク コンポーネントの構成、ネットワーク デバイスの管理、基本的なセキュリティの脅威の特定などについて説明します。
また、このコースでは、ネットワーク プログラマビリティ、自動化、およびソフトウェア定義ネットワークに関する基礎知識も学べます。

【対象者】

・CCNA 認定資格取得を目指される方
・LAN、TCP/IP ネットワークの一般的な基礎知識を学習されたい方
・ルータ、スイッチを使ったネットワーク構築に必要な基礎知識・技術を学習したい方

※本研修は「5日間のクラスと3日間の自習」でカリキュラムが構成されております。
※自習項目部分まで講師が研修でサポートする充実したコースになります。

※修了証の発行には100%の出席が必要になります。
※修了証を取得することで継続教育プログラムのクレジット申請を行えます。

 

【Cisco継続教育プログラム対応クレジット数】

・30CEクレジット

※最新情報は下記リンクよりご確認ください。

Cisco Continuing Education Program

コース目標

小規模から中規模なネットワークにおいて、設定、運用に関する知識を身につける。

コース内容

◆講義
・ネットワーキングの主要な機能
・ホスト間通信モデルの概要
・Cisco IOSソフトウェアの操作
・LAN基礎
・TCP/IPリンクレイヤ
・スイッチについて
・TCP/IPインターネット層概要、IPv4アドレスとサブネット
・TCP/IPトランスポート層とアプリケーション層
・ルーティング機能
・Ciscoルータの設定
・パケット配信プロセス
・簡単なネットワークのトラブルシューティング
・IPv6の基礎
・スタティックルーティングの設定
・VLANとトランクの設定
・VLAN間ルーティング
・OSPFの基本
・冗長スイッチトポロジの構築
・EtherChannelを使った冗長スイッチトポロジの改善
・ACLの基本
・インターネット接続の有効化
・ネットワーク運用におけるAIとMLの概要
・システムモニタリングの基礎
・Ciscoデバイスの管理
・セキュアな管理アクセス
・デバイスの強化の実装

◆自習
・レイヤ3冗長化
・WAN技術入門
・QoSの基礎
・無線LANの基礎
・アーキテクチャと仮想化
・ソフトウェア定義型ネットワーキング
・ネットワークプログラマビリティの概要
・セキュリティ脅威の状況調査
・脅威防御テクノロジーの実装

前提条件

・Windows における基本操作ができる方

認定資格

CCNA 認定
CCNA 認定とトレーニングプログラム

教材

・電子テキスト(日本語)と NGN-SF 社オリジナル補助資料を使用します

備考

・このコースは、Cisco Systems 社の認定コースです。

【重要】
・このコースでは Cisco Systems 社の電子テキストを使用するために、
 Cisco.com ID(CCO ID)が必要になります。
 Cisco.com IDをお持ちでない方は、以下WEBページを確認しながらアカウント登録をお願い致します。

 https://www.cisco.com/c/ja_jp/partners/tools/how-to-make-ccoid.html

 また、既に登録済みの方もログインできることを事前にご確認下さい。
 研修当日は Cisco.com ID 情報を忘れずお持ち下さい。

研修エントリー

価格 申込
通常価格 税込 484,000円
税抜 440,000円
CCNA 試験バウチャーあり 税込 527,560 円
税抜 479,600円